黒豆

黒豆は、お正月料理の一つとしても黒豆の煮物があるように、昔から日本人には馴染みの深い食材です。黒豆の成分や効能が健康に良いことは昔から良く知られていましたが、さらに頭痛やダイエットなどにも効果があるとして黒豆ココアや黒豆茶を使った黒豆ダイエット、黒豆に煮汁についてなど、話題になることが多くなりました。私たちに必要な成分や効能が本当にたくさん詰まっている黒豆ですが、黒豆を買ってきて煮たり炊いたりするのってちょっと手間がかかって大変…という人のために簡単に黒豆を利用できるレシピなどを集めてみました。驚きの黒豆のパワーを健康に役立ててくださいね。


黒豆とは
黒豆とは、黒い大豆のことです。黒大豆と呼ばれることもあります。黒豆の枝豆というのも同じ黒豆大豆のことで、まだ熟成しきっていない若い豆の状態で食べられているものが黒豆の枝豆です。「黒豆」は北海道や兵庫が産地として知られていますが、特に丹波篠山で生産される「丹波黒豆」は大粒で回りに粉ついたように白くなっているのが特徴で大変味が良いことでも有名です。この丹波の黒豆を使った神戸のモリナカの「黒豆おうじ」というケーキもかなりの人気を集めていることでも知られています。
黒豆の色素に含まれるアントシアニンサポニンなどの成分が、脂肪の蓄積を抑える働きがあり、肝臓の働きを助ける効果があることからダイエットや動脈硬化・肝臓病などの予防にも効果があるといわれています。この黒豆の色素の成分は、黒豆を煮たときに出来る「黒豆の煮汁」に大変多く溶け出していることから、黒豆の煮汁を飲む健康法やダイエットなどが話題になりました。
さらに、煮汁というと黒豆を煮豆にしたときにできるものなので、多少手間がかかるという難点もありましたが黒豆をすりつぶして「黒豆きなこ」にしたものを利用したり、黒豆を酢につけて「黒豆酢」を作ったり、黒豆を香ばしく炒ってお茶に入れる「黒豆茶」などで黒豆に含まれる成分を手軽に摂取できるように工夫されているものがたくさん開発されています。